当研究所の調査概要
就職みらい研究所とは
2025.04.11

就職白書2025(冊子版PDF)

この度、2025年2月20日にプレスリリースした『就職白書2025』のデータの抜粋・分析に加え、学生や企業、大学、有識者の声をまとめた『就職白書2025(冊子版PDF)』を発行いたしました。以下にコンテンツのご紹介をいたします。
※リンクより、冊子全体をご覧いただけます。

資料ダウンロード[5MB] 

 

『就職白書2025』プレスリリース

『就職白書2025』データ集

 

≪コンテンツ≫

労働供給制約社会という重要課題
採用難時代と労働供給制約社会 P4~5

採用難時代の求心力を考える P6~7

日本的雇用慣行から見る新卒採用 P8~9

新卒採用が目指すべき方向性 P10~11

 就職活動・採用活動の振り返りと見通し

就職活動の現状(学生) P12~13

2025年卒就職活動の振り返り(学生) P14~15

近年の大学生が直面する課題 P16~17

若者の価値観とコミュニケーションの在り方 P18~19

2025年卒採用活動の振り返り(企業) P20~21

企業が採用活動で直面する課題 P22~23

2026年卒採用の見通し(企業) P24~25

キャリア形成支援プログラムの現状 P26~27

キャリア形成支援プログラムと就職・採用の今後 P28~29

 働く個人から選ばれる組織づくり

マッチングの質を高めることの重要性 P30~31

キャリアオーナーシップを育む働きかけ P32~35

働く個人から選ばれる組織になるために P36~37

若者の「学ぶ」と「働く」の好循環を生み出すために P38~39

調査概要・参考文献
就職みらい研究所の主な調査・コラム
就職みらい研究所Webサイト・X(旧Twitter)

 

■関連記事

部門を超えたジョブローテーション(人事異動)を主軸としたキャリア形成と挑戦する社員を後押しするチャレンジ制度―トラスコ中山株式会社

新卒社員の配属に公募制度を導入。働きがいの実現を目指す|損害保険ジャパン株式会社

学生の自律的なキャリア選択を支援するキャリアセッションを実施―積水ハウス株式会社

学生の自己探索の機会を産学みんなで守っていきたい|山口大学 平尾 元彦さん

 

「就職白書」バックナンバー ➡

関連記事