就職白書
2022.04.08
就職白書2022 ~就職活動・採用活動の振り返りと今後の見通し(冊子版)~
コラム
2021.06.25
【採用注力事例】離職率改善で社員がいきいき働く 鹿児島のIT企業の社内活性化と新卒入社者の関係
2021.04.09
就職白書2021 ~冊子版 PDF~
2021.03.29
就職活動・採用活動に関する振り返り調査 データ集
就職活動TOPICS
2020.09.28
【就職活動にかかるお金 2021年卒でどう変化した?】平均金額は約4万円減少。オンライン化が進み、交通費を中心に学生の費用負担が減少
2020.09.18
【Web面接 TOPIC】対面とWeb、形式の違いによる学生の企業への理解度に差はない。懇親会や定期的な連絡などが理解促進を促す
2020.08.26
【2021年卒 TOPIC】対面とオンラインの就職活動、学生はどちらを希望する?オンライン経験の量によって差
2020.08.24
【2021年卒 TOPIC】Web面接における学生の不安は3カ月で変化し、「通信環境」がTOPに。企業の対応は「学生の不安を取り除くもの」が...
2020.07.31
【2020年卒 TOPIC】企業と学生がより理解し合うことで、就職予定先に対する不安は減る。条件面だけでなく、自らの成長や働く人と合うかとい...
2020.06.11
就職白書2020 ~冊子版 PDF~
2020.05.08
【2021年卒 TOPIC】Web面接に慣れることで非対面コミュニケーションの進化を 初めて行う場合は「通信環境」「タイムラグ」に注意が必要
2020.04.30
【2020年卒 TOPIC】保護者とのかかわりの中で最もうれしかったことは「励まし、癒し、心の支えになってくれた」が最多 ~「保護者が知って...
2020.04.03
2020.03.23
【2020年卒 TOPIC】就職活動に使った金額、交通費・宿泊費が地域間で最大約10万円の差 学生の費用・時間的負担の軽減が望まれる
2020.03.10
【2020年卒 TOPIC】インターンシップの選考に通過しなかった学生の約8割がその企業の採用選考を受けない。その背景は?
2019.07.30
【2020年卒 TOPIC】学生の入社意欲をもっとも高めるのは「面接」。学生が求めているのは「一人ひとりに向き合ったコミュニケーション」
2019.05.07
就職白書2019 ~冊子版 PDF~
就職プロセス調査
2019.03.29
【確報版】「2019年3月度(卒業時点) 内定状況」就職プロセス調査(2019年卒)
2019.02.25
就職白書2019 ー調査リリースー
2018.12.26
【確報版】「2018年12月1日時点 内定状況」就職プロセス調査(2019年卒)
2018.10.25
【確報版】「2018年10月1日時点 内定状況」就職プロセス調査(2019年卒)