当研究所の調査概要
就職みらい研究所とは
2025.04.25

【2026年卒 就職活動TOPIC】インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムへの参加状況 (3月時点)

株式会社インディードリクルートパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野 健)のリサーチセンターは、学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実施いたしました。このたび調査結果がまとまりましたので、一部を抜粋してご報告申し上げます。

リリース資料(PDF)にはグラフなども掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
 

資料ダウンロード[2MB]

掲載データ

プログラム参加のための事前選考(書類や面接など)で、特に回答が難しかった質問内容/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムへの応募割合・参加割合/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムへの応募・参加状況/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムへのプログラム期間別参加状況/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラム参加件数全体におけるプログラム期間の割合/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラム参加件数全体のうち就業体験が含まれていた割合/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムに初めて応募した時期・初めて参加した時期/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムへの参加時期/5日以上のインターンシップ等のキャリア形成支援プログラムへの参加時期/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムへの参加目的/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムの不参加理由/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラム応募時に選考を経験した割合/応募したインターンシップ等のキャリア形成支援プログラムのうち、応募件数全体における選考・通過状況/回答が難しいと感じた理由/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムに参加した後に、企業との接点があった割合・社数/インターンシップ等のキャリア形成支援プログラムに参加した後に、参加者限定の選考案内があった割合・社数/就職活動を開始した当初と現在を比較した変化/5日以上のプログラムへの参加経験/タイプ3の基準を満たしたインターンシップへの参加状況/タイプ3の基準を満たしたインターンシップへの参加状況/インターンシップ(タイプ3)において自身のためになるフィードバックを得られたと思うか

<解説:リサーチセンター 上席主任研究員 栗田 貴祥>

2026年卒学生のインターンシップ等のキャリア形成支援プログラムへの参加状況について調査しました。回答者のうち、3月時点でプログラムに参加した割合は81.0%、平均参加社数は7.62社でした。プログラムへの参加目的を聞いたところ、「採用選考に有利だと思ったから」が前年比で9.0ポイント増え、採用選考を見据えて参加する学生が増えている様子がうかがえます。
 
プログラム応募時に選考を経験した割合は78.1%、選考があったプログラムのうち通過した割合は50.6%と、選考を通過できずに参加がかなわない学生も多いことが分かりました。プログラムの不参加理由としても「選考に通過しなかったため」が43.9%で最も高い結果となりました。プログラム参加のための事前選考で特に回答が難しかった質問内容を聞くと、「応募理由」が43.1%で最も高く、次いで「自己PR」が19.5%、「入社後に取り組みたいこと」が15.0%でした。
 
学生からは、「自分が社会で何ができるのかを知りたくて応募したのに、やりたいことはないかと聞かれても困る」「会社の事業・業務の理解を深めるイベントであるはずなのに、応募段階で深い理解が求められていることが不思議でした」といった、プログラムを通じて確認したいことを事前選考で問われるため困っているという声も多く聞かれました。学生はプログラムへの参加によって、企業について深く知りたいと考えています。企業の皆さまには、そのような学生の状況を理解した上で、事前選考での質問などを検討していただきたいと思います。
 

 

 
 

【調査概要】

調査目的 大学生・大学院生における就職活動の実態を把握する
調査方法 インターネット調査
集計方法 大学生については、性別、専攻、所属大学の設置主体を基に、実際の母集団の構成比に近づけるよう、文部科学省「学校基本調査」の数値を参照し、ウェイトバック集計を行っている
調査対象 2026年卒業予定の大学生および大学院生に対して、『リクナビ2026』(※)にて調査モニターを募集し、モニターに登録した学生5,179人
(内訳:大学生4,166人/大学院生1,013人)
調査期間 2025年3月18日~3月24日
集計対象 大学生 815人/大学院生 343人
※リクナビ:株式会社リクルートが運営している、就職活動を支援するサイト
https://job.rikunabi.com/2026/

 
 

資料ダウンロード[2MB]

 

「就職プロセス調査」バックナンバー ➡

関連記事