当研究所の調査概要
就職みらい研究所とは
2021.01.26

【採用注力事例】新卒採用は会社を変えられる。 だからこそ、もっとイノベーティブに!

「FAIR・SIMPLE・INNOVATIVE」を採用ポリシーに、通年採用や在学中から正社員として働く「Student Worker」の導入、履歴書やエントリーシートの廃止など、採用制度を大きく変えてきたUSEN-NEXT GROUP。2020年12月には、コロナ禍により就職活動が難しくなった学生のために、「地方在住学生向け特別追加選考」を開始。さらに、経済的に厳しい学生を支援するコロナ対策就学支援・就職支援制度「USEN-NEXT SCHOLARSHIP」も創設。次々と展開する新しい取り組みと、その背景を伺いました。

【いま、新卒採用に注力する理由】
Vol.9 USEN-NEXT GROUP

株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS
コーポレート統括部
人事部長  西村壽哉さん

※記事は、2020年12月24日にオンライン取材した内容、及び2021年1月12日に追加取材した内容で掲載しております。

【Company Profile】

1961年に「有線放送」事業をスタートさせて以来、「ありそうでなかったもの」を「必要なもの」にすべく常にチャレンジを続ける。2017年にグループ経営統合。店舗サービス事業、通信事業、業務用システム事業、コンテンツ配信事業、エネルギー事業、メディア事業の6つのセグメントで事業を展開し、世の中に新しい価値を提供する。

 

いつでも、どこでも、誰にでも機会を提供する採用活動

 

当社は2017年にグループ統合し、働き方やキャリア形成、評価制度、採用など、HR領域全般において、本当にあるべき姿を考えてきました。新卒採用では、「学生ファースト」を追求してきました。最終学年の学生を企業が指定する時期に選考し、卒業直後の4月に一斉入社してもらうという、従来の新卒一括採用の制度は、企業にとっては都合が良い。ですが学生の皆さんにとっては、ご自身のタイミングで就職活動をスタートし、ご自身が希望するタイミングで入社する方が、本質的であるはず。そこで、2020年卒採用から「GATE」という新卒採用プログラムを開始し、いつでも、どこでも、誰でも受けることができる通年採用をスタートしました。
 
「GATE」の特徴は、選考時期も入社時期も通年で可能な点です。卒業前から働きたい方は、低学年の方でも選考に応募していただけますし、学生を続けながら正社員として働くことが可能です。2020年卒学生の中には、2019年のうちに「Student Worker」として早期入社した社員が6人いました。2021年卒学生においても2人います。
 
入社時期を調整することも可能です。2021年卒学生の中には、卒業後5年間アイドル活動を頑張りたいという人もいました。最長5年を期限として頑張った後に仕事がしたいというので、卒業後5年待つことを約束しました。他にも留学や資格取得などの理由で入社時期を1年程度調整予定の人は、あわせて10人程度です。
 
新卒入社予定者は約150人なので、実際には卒業直後の4月に入社する人が多いです。しかし人事の役割は、入社者全員を一括・一斉に括ってしまうのではなく、一人ひとりに丁寧に向き合うことです。たとえ少数でも希望する人がいるならば、一人ひとりのタイミングで就職活動・入社ができるように、応えていきます。
 
2020年末に「地方在住学生向け特別追加選考」を開始したのも、同じ考え方です。2021年卒採用では、新型コロナウイルス感染症の影響で採用を中断した企業もあり、就職活動が思うように進められなかった学生さんもいると、報道されています。そのような学生さんと向き合えないかと考えました。一方、USEN-NEXT GROUPでは巣ごもり需要によるコンテンツ配信事業やリモートワークによる法人向けICT事業など、コロナ禍でも伸びている事業があります。全国、特に地方都市の営業を強化していきたいという現場ニーズもあります。学生さんにメリットがあり、グループの経営・現場の運営へのメリットも期待できると想定できたので、経営判断として追加選考の実施を即決しました。結果、多くの学生さんからのエントリーがあり、内定を承諾していただいた学生さんもいます(2020年12月末時点)。
 
応募者の多くは、他社に内定したけれど納得できなかったり、希望していた業界・企業の採用中断・採用減の影響を受けたりしたために、就職活動を続けている方々でした。非常にバイタリティにあふれ、モチベーションの高い学生さんとの接点が多数生まれました。そこで、地方だけでなく首都圏の学生さんの応募も受け付けることにし、採用活動を続けています。
 
選考や入社後研修では、テクノロジーの導入も行ってきました。以前から希望者に対してはオンライン面接を実施していました。入社後の研修も、eラーニングなどを活用していました。そのためコロナ禍でも、オンラインでの採用・入社後研修をスムーズに実施できています。
 
さらに2022年卒採用においては、もっと自由でイノベーティブな採用を目指し、「就活維新−RecruiTech for U.」という採用コンセプトを新たに掲げました。 大きな変更点は、選考の内容や進め方を応募者が選べるようにしたことと、AIを活用したテクノロジーによる情報提供をすることです。
 

 「 就 活 維 新 − RecruiTech for U.」

 
応募者が選考内容を自由に選べる具体例としては、まず、面接回数を選ぶことができます。早く内定が欲しいと思う人は、1回の面接で結果が出ることを希望できます。複数の面接担当者と話をしてみたいという人は、複数回の面接を希望できます。複数回の面接を希望した応募者の選考では、希望する面接をすべて受けていただいた後に、合否を判断します。面接で話すテーマも、自分で選ぶことができます。「部活の話を中心に話したい」のように、自分の事をしっかり伝えられるテーマを事前に選び、話す内容を整理していただくことが可能です。
 
また、面接担当者も選ぶことができます。応募者が面接担当者のプロフィールを見て、面接する人を選べるようにしました。面接では、誰に当たるかわからない不安が大きいと思ったためです。希望する面接担当者との日程調整が難しい場合も、事前に誰と会うかを確認することができるので、安心して選考に臨んでいただきたいと思います。
 
AIを活用したテクノロジーによる情報提供については、従来導入していた自己紹介動画に対して、AIによるフィードバックを始めます。選考に進みたいと考えている応募者には、自己紹介動画を提出していただきます。当社から動画へのフィードバックをお返しし、そのうえで面接を行います。動画での選考は行いません。今後、自己紹介動画の提出は、一般化していくと思います。自分が提出した動画がどのような印象を持たれるのか、気になる方は多いと思います。多くの応募者にフィードバックできるように、AIの活用を決めました。フィードバックを実施することで、今後の自己紹介動画作りの参考にしてもらいたいと考えています。
 
ちなみに当社では、応募者の負担になるエントリー時の履歴書やエントリーシートの提出を廃止しました。提出を求めていた時期もありましたが、実際には「面接」で話してもらう内容を重視していました。そのため、エントリー時は氏名と年齢と連絡先のみの簡単な入力に絞っています。

 
 

経営と直結した新卒採用。想いの共有が未来をつくる

 

通年採用を実施したり、応募者自身に選考内容を選んでもらったり、AIによるフィードバックを実施したり、新卒採用をアップデートし続けるには、とても手間がかかります。そこまでしてでも実現したいと考えているのは、新卒採用によって、会社を変え続けることができるからです。会社の想いや理念をしっかり伝え、それに共感した人に入社してもらう。そうやって入社してきた人たちの新たな感性や考え方が、会社に持ち込まれる。新卒採用の積み重ねが、当社の新しい時代を築いていきます。それは、過去を振り返ると明確です。
 
商業店舗向けの音楽配信「有線放送」中心だった当社の事業は、2000年頃から大きく変化し始めました。数年の間に、光ファイバーによる高速インターネットサービスやオンデマンド型の映像配信など、グループの経営を大きく転換することになった事業が次々と発足しました。転換期を乗り越え、事業を成長させていったのは、当時の新入社員たちでした。また、2008年のリーマン・ショックや、2011年の東日本大震災により、採用環境が大きく悪化した時代もありました。多くの企業が採用を手控える中、当社は、採用数は抑えつつもしっかり選考を行いました。そのような時期に想いを共有して入社してもらった社員が、まさに今、事業会社の役員などを担い、新しい時代を切り開くべく活躍しています。
 
脈々と流れているのは、「イノベーティブ」を追求する姿勢。事業でも制度でも、本質的かつイノベーティブなものを追求するのが、USEN-NEXT GROUPです。新卒採用においても、その姿勢を感じ取り、共感してもらえることを期待しています。選考内容を自由に選べるからこそ、自分の事を自分の言葉でしっかり伝えていただくことを期待しています。変化を恐れず、変化を起こすことを楽しめる方に、当社の仲間になってほしいと思っています。追加募集を開始したとおり、2021年卒採用も続けていますし、もちろん、2022年卒採用も続けます。

 
 

経済的に困窮している学生の、緊急支援を決定

 

USEN-NEXT GROUPがコロナ禍において深刻な問題だと感じているのは、学費や生活費に困って学業を断念する学生さんが増えてきているということです。そこで、独自の奨学金制度、「USEN-NEXT SCHOLARSHIP」を創設しました。2020年12月の開始当初は、在学中の方を対象としていましたが、2021年1月に制度改定し、2021年4月に大学入学予定の方も対象とすることにしました。
 

 コロナ対策就学支援・就職支援制度「USEN-NEXT SCHOLARSHIP」

 
この制度は、卒業までの学費を無利子で貸与するものです。希望する学生は在学中から「Student Worker」として、正社員として収入を得ながら大学に通っていただくことができます。また、卒業後に入社していただき、働きながら無理なくお返しいただくことも可能です。「USEN-NEXT SCHOLARSHIP」を通じて、一人でも多くの学生の方の就学継続と就職支援を実現したいと考えています。経済的に苦しいときにも自分の将来に向かって、諦めずに進んでいただければと思います。

会社を変え続けるために、「学生ファースト」で革新的な採用を続けていくUSEN-NEXT GROUP。今後も新卒採用を変革していく同社に注目!

 
 

取材・文/清水 由佳

 

 Vol.10 神戸市 >

< Vol.8 経済産業省 

 

【いま、新卒採用に注力する理由】記事一覧

関連記事